|
|
|
〒812-0878
福岡市博多区竹丘町2丁目5-10
柿原ビル201号
電話:092-588-5518
FAX:092-588-5517
MAIL:info@fukuoka-tatami.jp |
組合に関するお問合せは |
福岡県畳工業組合
電話:092-588-5518
FAX:092-588-5517
mail:info@fukuoka-tatami.jp
お問合せフォームはコチラ |
|
|

福令和4年5月23日、北九州市立大学国際環境工学部の森田教授を講師に迎え、い草の抗菌・防ダニ機能・防臭効果について講習会を実施。
また令和4年5月27日には福岡県畳工業組合青年部会は、奈良県の浜田賢司氏を講師に迎え、県内外の畳組合青年部員が集まり、有職畳の歴史・背景、その制作にかかるポイントなどについて研修会を開催しました。 ==>詳細はコチラ |
福岡県筑後地方のい草「筑後みどり」だけを用いた畳表「博多華織」と福岡県が誇る伝統織物「博多織」「久留米絣」「小倉織」を畳縁に用いた、「全部福岡」のインテリアアイテムです。「福岡県ならではの商品を開発して、日本固有の文化である「畳」を国内のみならず、
世界に発信した」という思いのもと、奇跡のコラボが実現しました。”和”にも”洋”にもマッチする、畳職人のプライドをかけた高品質・本物志向のアイテムです。(2018/5月) |
|
私共、畳組合加盟店はお客様に信頼される施工を行う為、独自の品質管理規格を定めており、品質管理資格講習会を実施し、資格試験に合格した者に対し、資格者として認定を与えています。 |
|
|
|
|
この表示証紙は福岡県畳工業組合が発行し、組合加盟の組合員で品質管理責任資格の認証を受けたもののみが使用、表示できる証紙です。
信頼の証としてご確認下さい。 |
|
|
|
|